European Regional Development Fund(ERDF) A way to make Europe

Recipe 19

豚と魚介の和風アロス・ア・ラ・カスエラ

@tomoky_take

材料

4人分

スペインポーク・ロース
500g … 重量に対して1%の塩をふり、半日~1日冷蔵庫に置く
海老
6匹 … 背腸を取り除く
はまぐり
6個 … しっかり洗う
にんにく
1片 … みじん切りにする
生姜
1片 … みじん切りにする
玉ねぎ
1/2個 … みじん切りにする
お米
1合
お酒
大さじ3
トマトピューレ
1カップ
和風顆粒だし
大さじ1.5
お湯
2カップ
適量
ミョウガ
適量
三つ葉
適量
オリーブオイル
適量

つくり方

フライパンにオリーブオイルをひいて中火で熱し、スペインポークを入れて全面に焼き目が付いたら取り出す。

同じフライパンに海老を入れて焼き、焼き目が付いたら頭の部分を少し潰すようにしてエビ味噌を出してから海老を取り出す。

エビ味噌を洗うようにお酒を入れて、はまぐりを並べたら蓋をして蒸し焼きにして、はまぐりが開いたら煮汁ごと取り出す。

フライパンにオリーブオイル、にんにく、生姜を入れて中弱火で加熱し、香りがたったら玉ねぎを入れて炒める。

玉ねぎがしんなりとして透き通ってきたら、トマトピューレを入れ、汁気がほとんど無くなるよう煮詰める。

お米を入れてよく混ぜ合わせたら、和風顆粒だしを溶かしたお湯とのスペインポーク、の煮汁を入れ、蓋をして中弱火で途中混ぜながら20分じっくり煮込む。途中味を確認して、塩気が足らなければ塩で調整、水分が足らなければ少しずつお湯を足す。

火を止めたら海老とはまぐりを入れ、さらに蓋をして10分蒸らし、仕上げにミョウガ、三つ葉を添える。